1888年バルセロナ万博を記念して建設された「コロンブスの塔」
シウタデリャ公園で開催された1888年バルセロナ万博。
<143>、<144>、<145>でもこの万博についてはご紹介した。
そして、この万博を記念して建てられたのが「コロンブスの塔」である。

バルセロナのコロンブスの塔
photo©️Kyushima Nobuaki
この「コロンブスの塔」はシウタデリャ公園の南、徒歩20分程度のところの海沿いにある。
バルセロナの中心部にある有名な並木道、ランブラス通りの最南端であり、バルセロナ港近くの「平和の広場」に、この像は今もたっている。
高さは塔全体で約60メートルであり、コロンブスの像自体は約7メートルである。
この塔の下部の銘文には
「アメリカ大陸発見 400周年記念 1892年10月」
という意味のことが書いてある。

バルセロナのコロンブスの塔下部の銘文
「アメリカ大陸発見 400周年記念 1892年10月」
と書かれている。
photo©️Kyushima Nobuaki
探検家クリストファー・コロンブス(1451-1506)がアメリカ大陸に到達した(「発見」した)のが1492年。
その400周年を記念した、ということである。

バルセロナのコロンブスの塔 上部拡大
photo©️Kyushima Nobuaki

バルセロナのコロンブスの塔 近景
photo©️Kyushima Nobuaki
この塔の上に立つコロンブスは右手で新大陸(アメリカ大陸)の方向を指差し、左手には航海図を持っているといわれている。
(実際の指差している方向はアメリカ大陸の方向とは異なる)
この塔自体の記念とすべき年は1892年であるが、この塔は1882年に工事が始まり、1888年バルセロナ万博の年に完成したのである。