Uncategorized

Uncategorized

<161>今もパリの象徴ー「エッフェル塔」(1889年パリ万博)

パリの象徴 ー エッフェル塔 パリに行くと、いろんなところからエッフェル塔が見える。 このエッフェル塔も1889年パリ万博で建てられたものだ。 当時、この高さ300mの塔は世界一高い建物だった。 このエッフェル塔についても拙著『万博100の...
Uncategorized

<157>東京・中央大橋にたたずむオシップ・ザッキン『メッセンジャー』

中央区の中央大橋 東京駅から佃リバーシティ方面に向かって八重洲通りをまっすぐに行くと、隅田川にぶつかる。 そこにかかっているのが中央大橋である。 この橋は開発が進んでいた佃地区と新川地区を結ぶために1993年8月26日、レインボーブリッジと...
1929~30 Barcelona

<149>ミース・ファン・デル・ローエ記念館と1929~30年バルセロナ万博

ミース・ファン・デル・ローエと1929~30年バルセロナ万博 <147>以降、モンジュイックの丘に残る、1929~30年バルセロナ万博の名残りをご紹介してきたが、このモンジュイックの丘には、万博後、一度取り壊されて、そしてのちに同じ場所に復...
1851 London Expo

<133>今も残る世界初の万博の大規模な廃墟

シデナムの「クリスタル・パレス」跡 世界初の万博だった1851年ロンドン万博。 その会場だった「クリスタル・パレス」はジョセフ・パクストン(1801~1865)が設計した鉄とガラスによる温室構造の大建造物だった。 じつはその名残が今も廃墟と...
1940 Tokyo

<37> David Hockney Exhibition and Kachidoki Bridge

To "David Hockney Exhibition" It was July 22nd, not long after the Exhibition opened, that I headed to the David Hockney...