オルセー宮殿の「祝宴の間」と1900年パリ万博
さて、<177>に引き続きまたオルセー美術館の話題に戻ろう。
オルセー美術館を歩いていくと、突然、あきらかに他の展示室とはことなる豪華な装飾の部屋に出くわす。
これがオルセー宮殿の「祝宴の間」である。
1900年パリ万博のために建築家ヴィクトール・ラルー(1850-1937)によって設計されたオルセー駅。
このオルセー駅には、旅行者用のホテル(hôtel du Palais d’Orsay)と宴会場「祝宴の間」(salle des fêtes)が併設されていた。
この「祝宴の間」は、豪華な金箔装飾、壮麗なシャンデリア、壁画、精巧な天井彫刻など、宮殿クラスの贅沢なインテリアが自慢の空間であった。

オルセー美術館内の「祝宴の間」(salle des fêtes)
天井の装飾画、豪華なシャンデリアなどが目を惹く
photo©️Kyushima Nobuaki
当時は社交界の大舞踏会、大規模な晩餐会、公式レセプションなどが盛大に催され、パリの上流階級や国際的な賓客を迎え入れた空間でもあった。

オルセー美術館内の「祝宴の間」(salle des fêtes)
天井の装飾画、豪華なシャンデリアなどが目を惹く
photo©️Kyushima Nobuaki
駅舎兼ホテル全体が優雅なアール・ヌーヴォー様式を体現しており、その一角の宴会場は、美術館となった今も特別な空間として残されているのである。
万博のために作られたこの豪華な空間を、美術館になった今にいたるまで保存、公開している、というのはさすがフランスといえるだろう。
この部屋の入り口に設けられた解説パネルには下記のような説明がなされている。
パレ・ドルセー・ホテルの祝宴の間
1900年の万国博覧会前夜、建築家ヴィクトール・ラルー(1850-1937)によって設計されたオルセー駅には、旅行者用のホテルと宴会場「祝宴会場」が併設されていました。 この場所は瞬く間にパリの中流階級の人気のレセプション会場となりました。 駅を美術館に改築するプロジェクト(1983-1986年)により、この豪華な空間は18世紀新様式で保存され、金箔を施したスタッコの装飾が豊かに映し出された鏡、電気シャンデリア、クリスタルのガーランドなどが飾られています。 建物全体が金属の骨組みで支えられているため、一対の人工大理石の柱は純粋に装飾的な役割を果たしています。 建築家が設計した装飾は、彫刻家でありインテリアデザイナーでもあったクリコフスキの工房で制作され、ピエール・フリテルは装飾画「アポロンの戦車」、寓意画「舞踏」と「四季」、そしてグリサイユ画を描きました。 グリサイユ画の一部には、P-O(パリ=オルレアン線)のモノグラムが刻まれています。扉上部の天使像と花輪は、アドリアン・モロー=ネレの作品です。
1900年の万国博覧会前夜、建築家ヴィクトール・ラルー(1850-1937)によって設計されたオルセー駅には、旅行者用のホテルと宴会場「祝宴会場」が併設されていました。 この場所は瞬く間にパリの中流階級の人気のレセプション会場となりました。 駅を美術館に改築するプロジェクト(1983-1986年)により、この豪華な空間は18世紀新様式で保存され、金箔を施したスタッコの装飾が豊かに映し出された鏡、電気シャンデリア、クリスタルのガーランドなどが飾られています。 建物全体が金属の骨組みで支えられているため、一対の人工大理石の柱は純粋に装飾的な役割を果たしています。 建築家が設計した装飾は、彫刻家でありインテリアデザイナーでもあったクリコフスキの工房で制作され、ピエール・フリテルは装飾画「アポロンの戦車」、寓意画「舞踏」と「四季」、そしてグリサイユ画を描きました。 グリサイユ画の一部には、P-O(パリ=オルレアン線)のモノグラムが刻まれています。扉上部の天使像と花輪は、アドリアン・モロー=ネレの作品です。
<フランス語原文>
Sala de fiestas del hôtel duPalais d’Orsay
La estación de Orsay, diseñada por el arquitecto Victor Laloux (1850-1937) en vísperas de la Exposición Universal de 1900, incluye un hotel de viajeros con una sala de fiestas. Rápidamente se convirtió en un lugar de recepción apreciado por la burguesía de París.
La obra de rehabilitación de la estación en museo (1983-1986) hizo posible conservar este lugar de ostentoso esplendor de estilo neo-siglo xviIi cuyos espejos multiplican los adornos de estuco dorado, las lámparas de araña eléctricas y las guirnaldas de cristal.
Las columnas gemelas de falso mármol son meramente decorativas porque todo el edificio descansa, sobre una estructura metálica. Esta decoración diseñada por el arquitecto la realizó el taller del escultor-decorador Kulikowski, mientras que se debe a Pierre Fritel las decoraciones pintadas, El carro de Apolo, las alegorías de La Danza y de las Estaciones, las grisallas a veces con monograma “p-O” (línea París-Orleans), y Adrien Moreau-Neret es el autor de los Amores y guirnaldas de flores sobre las puertas.
Sala de fiestas del hôtel duPalais d’Orsay
La estación de Orsay, diseñada por el arquitecto Victor Laloux (1850-1937) en vísperas de la Exposición Universal de 1900, incluye un hotel de viajeros con una sala de fiestas. Rápidamente se convirtió en un lugar de recepción apreciado por la burguesía de París.
La obra de rehabilitación de la estación en museo (1983-1986) hizo posible conservar este lugar de ostentoso esplendor de estilo neo-siglo xviIi cuyos espejos multiplican los adornos de estuco dorado, las lámparas de araña eléctricas y las guirnaldas de cristal.
Las columnas gemelas de falso mármol son meramente decorativas porque todo el edificio descansa, sobre una estructura metálica. Esta decoración diseñada por el arquitecto la realizó el taller del escultor-decorador Kulikowski, mientras que se debe a Pierre Fritel las decoraciones pintadas, El carro de Apolo, las alegorías de La Danza y de las Estaciones, las grisallas a veces con monograma “p-O” (línea París-Orleans), y Adrien Moreau-Neret es el autor de los Amores y guirnaldas de flores sobre las puertas.


